【看護師 転職】相談:全盲の患者さんの対応

小規模デイサービスに勤務する看護師です。
最近利用されるようになった、全盲の認知症で独語やせん妄がみられ、
帰宅願望の強い利用者さんの対応に苦慮しています。

 

目が見えないので他の利用者さんとのコミュニケーションもなかなかとれず、
人数の少ない中スタッフが1人つかなければならない状況です。

 

どのようにケアしていったらいいでしょうか?

 

bedで休むことも拒否、散歩も拒否、音楽を聞くのも歌を唄うのも好きではないようです。
【30代・女性】

 

 

 

はじめまして、中規模デイサービスの看護師4年目です。

 

小規模はスタッフも少なく、さぞかし対応に悩んでいることと思います。

 

私の経験上ですが、まずは一般的な認知症のケアやタクティールケアなど取り入れてみて
、施設内でケアカンファレンスを開く必要はあると思います。
ばらばらのケアをしていては不安や不穏になるばかりなので、介護スタッフとのケアの統一は必要かと思います。

 

と同時に、その利用者様にとって本当に小規模デイがサービスが適しているのかどうかをケアマネさんに打診し、
意見書などをFAXして担当者会議で話し合ってもらうよう検討していただくのはどうでしょうか?

 

意外と、その人にあった本当の介護サービスは他にあるかもしれません。

 

私の施設はデイにしては急変の多い介護度の高めの中規模施設なので常々思うのですが、
看護師は1名しかいないので、あまりにも1人の人にかかりきりになってしまうと、
他のところでのケアがおろそかになってしまいます。

 

また、全体の空気や人間関係もケアの一貫に必要だったり・・・
自分の力も含め、施設での介護力も同時にアセスメントして判断、意見していくことが必要かと思います。
いろいろありますが、同じ仲間としてがんばりましょうね!
【30代・女性】

 

 

 

初めまして通所リハビリに勤務している者です!
まだ2年ちょっとで新米ですがよろしくお願いします。また私は介護職です!

 

私の職場にも最近全盲の方が参加利用されています。
他のご利用の方々に比べて不安や戸惑いが強いようで感情失禁など対応が難しいことが多々あります。
私の職場では、リハビリと言うこともあり、その方には集団体操や簡単なレクリエーションを主に、
参加して頂いています。1人が進行役、補助に1から2人がサポートしています。

 

その方に出来る限り、自分のことは自分で行なって頂けるようトイレは固定の場所を使用して頂き
便座の向きや位置を覚えて頂く訓練などを個別に行なっています。

 

性格や生きてきた環境が異なりますから、良い支援方法がなんなのかはこれからの課題です!
何か体を使うようなプログラムを組んでみたらいかがでしょうか?

 

 

しかし、職員も最低限の人数で対応していることや1人に付きっきりということが難しいことも分かります!
私の全盲の方は体操におじゃみや棒ゴムなどを使用しています。

 

社交的な方なら助かるのですが…
すみませんm(_ _)m
私も頑張りたいと思いますm(_ _)m
【20代・女性】

 

 

 

私は、特養からディサービスへ異動して7ヶ月めの看護師です。
私の働いているディサービスでも全盲の利用者様がみえます。
どうしても大きい声を出して用事を言います。こと細かく説明します。
その利用者様は、だいたい一日の流れが決まっています。
慣れたら、落ちつくといいです。
【20代・女性】