違う仕事から看護師へ…何が一番大変?

 

一般職から看護師への転職を考える場合、一番大きなハードルとなるのが、看護師資格の取得です。

 

例えば、社会人として働きながら准看護師の資格を取ろうとする場合、定時制で2年間かかります。
働きながら2年もの間専門学校へ通い、准看護師の資格試験に合格しなければならないのですから、
身体や精神面だけでなく、経済面での負担もかなり大きくなります。

 

さらに、正看護師の国家資格を得たいと考えるのであれば、
更に3年間専門学校や大学に通い、国家試験をパスする必要があります。

 

このように働きながら看護師を目指す場合、資格取得が非常に大変なのですが、
実際に、一般職から看護師への転職を成功した方たちの体験談を見てみると、
意外に「学校選びが鍵となった」という方が目立ちます。

 

仕事を完全に辞め、時間にもお金にも何も問題がない!という方であれば、学校も環境もより取り見取りですが、
現実問題、そういった恵まれた状況に身を置く方は、全体の数%程度です。

 

そこで、重視されるのが看護師資格を取得するための学校選びです。

 

看護師の資格を取得するためには、専門学校や大学などに通う必要がありますが、
公立と私立で大きな差があります。
一般的な認識としては
「公立:費用が安く競争倍率が高い。講義・研修内容は非常にハード」
「私立:費用が高いが実習が多い。即戦力となる人材育成に定評がある」

 

といったものになっており、自分の置かれた状況や経済状態によって、どちらを選ぶかしっかりと選択する必要があります。
ここでの選択を誤ってしまい、後々回り道をした、後悔したという方も少なくないようです。

 

また、仕事をしながらの看護師資格取得はとにかくハードだという声が多く、
現実問題として、働きながら看護師資格を目指す方の多くは、途中リタイアをされています。
勉強に付いて行けなくなった、仕事と資格取得の両立が出来なかった、
経済面で問題があったなど理由は様々ですが、数多くの体験談に共通するのは
「生半可な覚悟では、仕事と看護師資格取得を両立することは出来ない」
という考えです。

 

一般職から看護師への転職を希望される方は、
事前に看護学校や大学で行われている看護師育成プログラムを確認し、
どれだけの努力と費用、そして覚悟が必要か、しっかりと認識しておくことをおすすめします。